介護保険要介護認定で要介護に認定された方が入所できます。
ご利用者の日常的な健康管理や診察、与薬、処置を行います。必要に応じて協力病院等の医療機関が協力します。
心身に障害のある方が心や身体の働きを改善、維持できるよう、専門のスタッフが幅の広いリハビリサービスを行います。
無理なく、生活の一部として楽しんで行えるリハビリテーションを心がけています。例/園芸療法(なす、じゃかいも、大根作りなど)、貼り絵、習字、編み物等、その他身体機能訓練やマッサージ
畑
園芸療法
パタカラ体操
小グループによる刺し子・編み物
料理
食事、排泄、入浴、着替え等の介護を行います。ご利用者がなごやかに楽しい生活がおくれるようお手伝いをいたします。
明るく清潔で開放的な居室。
ご利用者に安全・快適に生活していただけるよう、お一人おひとりに充分なスペースを確保しており、設計にはきめの細かい配慮をしています。
専門のスタッフが身体機能回復はもとより、集団作業療法、個別精神ケアなども実施します。
寝たきりの方でも、安心・安全に入浴することができます。
あえて仕切りをなくすことにより、開放的な広場をイメージしたフロアには、
心にゆとりをはぐくむ緑豊かな中庭、そして吹き抜けの中庭をめぐるように、
陽光降り注ぐ回廊を設けております。
認知症専門棟はそんなゆったりとした施設です。
廊下
居室(4人部屋)
居室(個室)
一般浴室
特殊浴室
安全で清潔な浴室で入浴を楽しみながら、介助入浴や機械入浴などのサービスを受けることができます。
利用開始から入所までの流れや、料金・契約に関する内容をご紹介致します。
ご利用についての詳細はこちら